オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

和歌山手作りシルバーアクセサリー 和歌山ペアリング作り 白浜旅行のプランのひとつ 大阪府からお越しのカップル

 

 

本日のペアリング作りは大阪府からお越しくださいましたカップル
 

白浜旅行のプランのひとつにご予約くださいました

 

リング幅 3.2mmの甲丸リングを選択、丁寧に作業いただきました

 

リングの内側には記念日とお2人のイニシャルを文字入れ

 

 

このたびは当店の手作りペアリング体験にご予約いただきましてありがとうございました

 

 

またのご来店お待ちしております

 

 

 

 

*記念日や旅行の思い出づくり、または大切な人への贈り物にご自身でイチからリングを作ってみませんか。
ペアでの参加はもちろん、おひとり様・グループでの参加もご予約承っております。

 

定員 1〜4名様

 

インスタプロフィール欄からご予約可能です。

 

*作業風景の写真・動画のデータは全て無料にてその場でお渡ししております。

 

*1日1組限定ですので安心して製作していただけます。

 

(ペアリング作り中に商品ご購入のお客様が来店される場合があります事、またお客様の対応させていただく事をご了承くださいませ)

 

 

 

 

和歌山県日高郡みなべ町北道-
Silver Accessories REVE (レーヴ)

手作りペアリング体験の作業工程

 

 

今回は当店でおこなっております手作りペアリング体験の作業工程を簡単にお伝えしたいと思います。

 

 

当店の商品は sv925 を使用しておりますが、このペアリング体験に関しましては sv950 を使用しております。

 

 

シルバーアクセサリーに用いられる銀材なので問題はございません。

 

シルバーの板状の地銀 (sv950) を直接加工して、リングを制作していただきます。

 

 

特殊な彫金工具を使って地銀を切ったり、曲げたり、ロウ着したり 。。。

 

彫金の技術をひと通り体験することができます。

 

 

内容といたしましては

・リングサイズの計測

・リングのデザインの選択

・リング制作

(銀板を希望サイズにカット ~ ロウ着 <写真1枚目> ~ デザインの打ち込み <写真2枚目> ~ 研磨 ~ 完成  <写真3枚目>)

 

となっております。

 

各工程ごとにチェックや修正などサポートさせていただきますので安心して作業できます。

 

 

イチから制作しますので、お時間も3~4時間いただきますが、体験されたお客様は 。。。

 

 

「自分で作ったので愛着が湧く」

 

「友達に自慢できる出来栄え」

 

「時間が経つのが早い」

 

 

とご好評いただいております。

 

4名様までご予約できますのでカップルはもちろん、ご夫婦・友達・御家族・グループでもご参加いただけます。

 

 

ご夫婦の記念日また、店舗が和歌山県白浜町に近いので、白浜旅行の思い出づくりのプランの1つにとご予約くださっております。

 

 

 

皆さんもご自身でリングを作ってみてはいかがですか。

 

和歌山手作りシルバーアクセサリー 和歌山手作りペアリング体験 白浜旅行のプランのひとつ 静岡県からお越しのカップル

 

 

本日のペアリング作りは静岡県からお越しくださいましたカップル
 

白浜旅行のプランのひとつにご予約くださいました

 

リング幅 4 mmのテクスチャーリングを選択、丁寧に作業され、今回はテクスチャーの付け方もお2人でアレンジ

 

きちんとできるか不安だったそうですが、出来上がりにご満足していただけてよかったです

 

このたびは当店の手作りペアリング体験にご予約いただきましてありがとうございました

 

白浜旅行を満喫してくださいね

 

またのご来店お待ちしております

 

 

 

*記念日や旅行の思い出づくり、または大切な人への贈り物にご自身でイチからリングを作ってみませんか。
ペアでの参加はもちろん、おひとり様・グループでの参加もご予約承っております。

 

定員 1〜4名様

 

インスタプロフィール欄からご予約可能です。

 

*作業風景の写真・動画のデータは全て無料にてその場でお渡ししております。

 

*1日1組限定ですので安心して製作していただけます。

 

(ペアリング作り中に商品ご購入のお客様が来店される場合が
あります事、またお客様の対応させていただく事をご了承くださいませ)

 

 

 

和歌山県日高郡みなべ町北道-
Silver Accessories REVE (レーヴ)

和歌山手作りシルバーアクセサリー 和歌山手作りペアリング体験 白浜旅行のプランのひとつ 大阪府からお越しのカップル

 

 

本日のペアリング作りは大阪府からお越しくださいましたカップル

 

白浜旅行のプランのひとつにご予約くださいました

 

リング幅 3.2 mmの甲丸リングを選択、丁寧に作業されてました

 

このたびは当店の手作りペアリング体験にご予約いただきましてありがとうございました

 

またのご来店お待ちしております

 

 

白浜旅行満喫してくださいね

 

*記念日や旅行の思い出づくり、または大切な人への贈り物にご自身でイチからリングを作ってみませんか。
ペアでの参加はもちろん、おひとり様・グループでの参加もご予約承っております。

 

定員 1〜4名様

 

インスタプロフィール欄からご予約可能です。

 

*作業風景の写真・動画のデータは全て無料にてその場でお渡ししております。

 

*1日1組限定ですので安心して製作していただけます。

 

(ペアリング作り中に商品ご購入のお客様が来店される場合が
あります事、またお客様の対応させていただく事をご了承くださいませ)

 

 

 

 

和歌山県日高郡みなべ町北道-
Silver Accessories REVE (レーヴ)

和歌山手作りシルバーアクセサリー 和歌山手作りペアリング体験 白浜旅行のプランのひとつ 山梨県からお越しのカップル

 

 

本日のペアリング作りは山梨県からお越しくださいましたカップル
 

白浜旅行のプランのひとつにご予約くださいました

 

リング幅 6mmのテクスチャーリングを選択、丁寧に作業されてました

 

リング内側にはお互いの名前を文字入れ

 

このたびは当店の手作りペアリング体験にご予約いただきましてありがとうございました

 

またのご来店お待ちしております

 

 

 

 

*記念日や旅行の思い出づくり、または大切な人への贈り物にご自身でイチからリングを作ってみませんか。
ペアでの参加はもちろん、おひとり様・グループでの参加もご予約承っております。

 

定員 1〜4名様

 

インスタプロフィール欄からご予約可能です。

 

*作業風景の写真・動画のデータは全て無料にてその場でお渡ししております。

 

*1日1組限定ですので安心して製作していただけます。

 

(ペアリング作り中に商品ご購入のお客様が来店される場合が
あります事、またお客様の対応させていただく事をご了承くださいませ)

 

 

和歌山県日高郡みなべ町北道-
Silver Accessories REVE (レーヴ

 

シルバーアクセサリーの作り方と工程について

 

 

シルバーアクセサリーの作り方には大きく分けて3種類あるのをご存知ですか?

 

 

 

彫金・ロストワックス・シルバークレイ

( 銀粘土 )の3種類です。

 

和歌山県にある当店 「 REVE ( レーヴ ) 」では商品はロストワックスで、ペアリング作り体験は彫金で制作を行っております。

 

今回、REVEで商品の制作で行っておりますロストワックスについて簡単に説明したいと思います。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ワックスと呼ばれる蝋 ( ろう )を使うので細やかなデザインやボリューム感、曲線のラインなど自由に表現できます。

 

ロストワックスでの制作方法

 

 

・原型を作る

 

リングやネックレストップなどをワックスを使って盛ったり削ったりしながら原型を作ります。

 

 

・埋没

 

原型を制作したら次に粉末の埋没材( 石膏のようなもの )を水で溶かして周りを覆い固めます。

1時間あれば固まります。

 

 

・焼成

 

埋没材が固まれば電気炉に入れ、高温でワックスを溶かします。

*ワックスがなくなるのでロストワックスと言われます。

 

 

・鋳造 ( キャスト )

 

ワックスが溶けてなくなると、その部分だけ空洞になるのでシルバーの銀材を高温で溶かし、液状化させて流し込みます。

型から取り出すと原型と同じ形をした鋳物が出てきます。

 

*失敗したり機材が必要となりますので鋳造は業者さんにしてもらう所が多いですが、当店では自店舗にてしておりますので商品コストも下げられます。

 

 

・研磨

 

取り出した鋳物をグラインダー ( ルーター )を使って先端工具を替えながら丁寧に磨きます。

地道な作業ですが、この研磨でシルバーの輝き具合が決まります。

 

 

 

 

このような工程で商品は制作しております。

 

もちろんオーダーメイドも同じ工程を踏んで行います。

 

次回はペアリング作り体験に用いています彫金についてお話ししたいと思います。

 

和歌山手作りシルバーアクセサリー 和歌山ペアリング作り 和歌山日帰りデート 和歌山県内からお越しのご夫婦

 

 

本日のペアリング作りは和歌山県内からお越しくださいましたご夫婦

 

奥様が作ってみたいとご予約くださいました

 

リング幅 6mmのテクスチャーリングのマット仕上げを選択、丁寧に作業されてました

 

お2人様とも、「自分達で作ったリングなので愛着も湧くから大事にします」とおっしゃっていただきました

 

この度は当店の手作りペアリング体験にご予約いただきましてありがとうございました

 

またのご来店お待ちしております

 

 

*記念日や旅行の思い出づくり、または大切な人への贈り物にご自身でイチからリングを作ってみませんか。
ペアでの参加はもちろん、おひとり様・グループでの参加もご予約承っております。

 

定員 1〜4名様

 

インスタプロフィール欄からご予約可能です。

 

*作業風景の写真・動画のデータは全て無料にてその場でお渡ししております。

 

*1日1組限定ですので安心して製作していただけます。

 

(ペアリング作り中に商品ご購入のお客様が来店される場合があります事、またお客様の対応させていただく事をご了承くださいませ)

 

 

 

和歌山県日高郡みなべ町北道-
Silver Accessories REVE (レーヴ)

New Arrival 新作紹介

 

 

=== NEW ARRIVAL ===

 

chain ring

 

スライドボール付きチェーンリング (2)

 

< 素材 >
SV925

 

< チェーン幅 >
約 1.1 mm

 

シンプルに決まるチェーンリング

 

チェーンリング (1) より若干コマのサイズが
長いチェーンになっております

 

スライドボールが付いて自由に長さ調節できるところもポイント
気分によりお好みの指にはめられてお洒落の幅が広がります

スライドボール付きですのでリングサイズは1号から15号までのサイズに対応しています
ご希望のサイズに制作も可能です

 

長さ調整はボールに対してチェーンを水平にスライドさせるとスムーズにできます

 

強引に強く引っ張ったりすると破損するおそれがありますのでご注意ください

 

price ¥4,500 (tax in)

 

 

Silver accessories raise your fellings‼︎

 

 

 

和歌山県日高郡みなべ町北道160-31
Silver Accessories REVE (レーヴ)

 

 

指輪をつける位置によって、それぞれ意味があるのご存知でしたか?

結婚指輪・婚約指輪を左手の薬指につけるのにも意味が込められています。

ペアリング作り体験にご来店されるお客様に聞かれることもあります。

今回はそれぞれの指に込められた意味をご紹介したいと思います。

 

 

ペアリングはどの指につければいい?

 

一般的にペアリングはどの指につけても構いません。

結婚指輪が左手薬指なのでペアリングは右手薬指にというイメージが強いのでそうされてい人が多いと考えられます。

右手薬指にリングをつけていると「 恋人がいる 」というアピールにもなるようですが、無理に右手薬指につける必要はありませんので、好きな指にお気に入りのリングをつけていただければと思います。

 

 

結婚・婚約指輪はなぜ左手薬指につける?

 

結婚・婚約指輪を左手薬指につける理由は「 古代ギリシャ 」に由来しています。

心臓に感情があり、左手薬指には心臓に向かって繋がる太い血管があると信じていました。

このことから、 感情=愛 に結びつく太い血管が心臓につながっている左手薬指に永遠の誓いの意味を込めた指輪をつける場所にふさわしいと考えられてきたのです。

また、途切れないリング( 円 )には永遠と輪廻の象徴という意味もあり、ふたりの愛が永遠に続くようにとの思いが込められています。

 

 

10本の指輪をつける意味

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 親指   サムリング  / thumb ring   <どんな願いも叶える><強い意志をサポート>

 

 

・ 右手親指 : 指導力・リーダーシップ

   右手親指は「 指導者 」を司るといわれることからリーダーシップにつながります。

困難に打ち勝つパワーや意志の力を持ちたいときにいいようです。

 

 

・ 左手親指 : 推進力・信念を貫く

自らの力で目標や夢を達成したいときに前に進むパワーを後押し。

行動力を高め、勇気をもつサポートしてほしいときに。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 人差し指  インデックスリング / index ring    <導きと自立><前向きな積極性を引き出す>

 

 

・ 右手人差し指 : 集中力・自立心・パフォーマンス向上

根気よく物事に取り組んだり、ひとつのことに集中するサポートとして。

仕事や勉強など目標に向かってパフォーマンスを高めたいとき。

 

・ 左手人差し指 : 積極性・ポジティブマインド・縁結び

ゴールへ向かい前進する、精神的な積極性を高めるサポートとして。

自分の気持ちを前向きに表現する助けとなり、恋愛面では縁結びにも。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中指  ミドルフィンガーリング / middle finger ring   

     <インスピレーションと邪気払い><直感が冴え創造性が高まる>

 

 

・ 右手中指 : 直観・霊感を高める

魔除けの意味合いから、邪気を払い悪運を遠ざけるサポートとして。

自己の内面を研ぎ澄ませることで、心の落ち着きとスピーディな行動力を得たいときにも。

 

 

・ 左手中指 : スムーズな人間関係・直観力

相手の気持ちや場のムードを察し、協調性を高めるサポートとして。

円滑なコミュニケーションを望むとき、直観的な判断がほしいときにも。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  薬指     アニバーサリーリング / anniversary ring     マリッジリング / marriage ring

                      <愛と感性の深まり><穏やかな心と愛を育む>

 

 

・ 右手薬指 : 愛の創造・心の安定

精神的な安定を得ることで、恋を叶えるサポートとして。

インスピレーションを高め自分らしさを発揮することでクリエイティブワークを後押しして ほしいときにも。

 

・ 左手薬指 : 愛と絆の証

愛と絆を深めるといわれ、パートナーシップや家族の証として身に着けられる。

パートナーと一緒に身につけることで結びつきを深めてくれるとも。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小指  ピンキーリング / pinkie ring    <チャンスと魅力><自分らしさを高め願望を叶える>

 

 

・ 右手小指 : 魅力アップ・自己表現力

自分の能力を高めることで、魅力を発揮する後押しに。

豊かな表現力や自己アピールを必要とするときにも。

また幸運のお守りとして誕生石とともに身につけても。

 

・ 左手小指 : チャンスを掴む・願望の成就

チャンスを引き寄せたいとき、物事の好転を望むときに。

特に出会いや恋人を求めているときは、願いを叶える変化を呼び込むサポートに。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

それぞれの指にはそれぞれの指に込められた意味がありましたね。

REVE(レーヴ)にもペアリングとしても、大切な人への誕生日のプレゼントとしてもご利用できるノットリング、カップルやお友達で作る手作りリング体験もあります。

ご自身のイメージを重ね、つける指の意味を含めこだわりを持って楽しいSilver accessory lifeをお過ごしください。

 

シルバーアクセサリーのお手入れ方法はご存知ですか ~ 永くご愛用いただくために ~

 

お気に入りのアクセサリー、きちんとお手入れはできていますか?

特にシルバーアクセサリーは黒く変色したりしてしまいます。

大切なアクセサリーを美しく保っていただくためにお手入れ方法を

ご紹介していきます。

 

 

 

「せっかく購入したお気に入りのシルバーアクセサリーが黒く変色してしまった」

そういう経験をされた方は多いと思います。

それは空気中や人間の皮膚に含まれる硫化水素がシルバーの成分と

反応して黒ずんだ膜ができてしまう ” 硫化 ” が起こることによるものです。

そうならないために気をつけたいポイントをご紹介します。

 

 

 

身につけていたシルバーアクセサリーのケア方法

身につけていたアクセサリーをしまう前に柔らかい布で拭くようにしましょう。

布はメガネのクロス等でもOK !

クロスの入らないところは綿棒を使うといいです。

優しく丁寧に拭くのがポイントです。

 

 

 

身につける時の注意点

お気に入りのアクセサリーは肌身離さず身につけておきたいものです。

が、温泉・プールには外したほうがよいです。

黒く変色してしまいます。

また、お化粧や香水等も金属の変色の要因となりますのでアクセサリーをつけない

状態でおこなっていただくとよいです。

 

 

 

クロスで拭いて綺麗にならない場合

ぬるま湯に中性洗剤(台所用洗剤等)を入れてその中で優しく洗います。

洗い終わったら丁寧に水分を拭きとり、よく乾かします。

 

 

 

それでも綺麗にならない場合

頑固な汚れにはシルバー専用の洗浄液もオススメ。

当店でも取り扱いしてますが、ショッピングサイトでもご購入いただけます。

 

 

 

お手入れしたシルバーアクセサリーの保管方法

お手入れしたアクセサリーをアクセサリー用ポーチに入れて、なおかつ

チャック式のポリ袋で密封することで変色を遅らせる効果はあります。

面倒かと思いますが外した時は必ず軽く拭く、密封して保管するという心がけで

アクセサリーの美しさは保たれます。

ご紹介した方法を試し、それでも難しそうな場合にはショップのクリーニング

サービス等を利用するとよいです。

お気に入りのアクセサリーを永く愛用してくださいね。

 

* 当店でご購入の商品・手作りペアリング体験には保存用のポーチ・クロス・

チャック式のポリ袋をサービスにて付属しております。

 

 

* 当店取り扱いの商品限定になりますが、メンテナンスも行っております。

各商品に対して初回メンテナンスは無料、それ以降は有料となっております。

その際に発生する往復の送料はお客様負担となりますのでご了承くださいませ。